「Amacode」の使い方④(仕入れリスト活用編)

【目次】
「Amacode」とは(ツール概要編)」

「Amacode」導入のメリット・デメリット

「Amacode」の使い方①(商品検索編)

「Amacode」の使い方②(設定 前編)
     1、基本設定         2、仕入れ設定


「Amacode」の使い方③(設定 後編)
     3、バーコードリーダー設定            4、アプリケーション設定


「Amacode」の使い方④(仕入れリスト活用編)※当記事

「Amacode」使用レビュー(実践編)


「仕入れリスト」とは

「仕入れ」アイコンをタップしたときに表示される「商品一覧」のことです。

検索した商品を保存しておくことが可能となっております。


この記事では

1、商品を仕入れリストへ移す方法

2、仕入れリスト画面でできること

3、仕入れリストの便利な使い方



の順に解説していきます。



1、商品を仕入れリストへ移す方法

まず「商品」の画面に表示されている商品を1つだけ「仕入れリスト」へ移す方法です。

①移したい商品を左スライドします。

②「仕入れ」をタップします。

③確認画面が出ますので「仕入れに移動する」を選択します。



次に、複数の商品を一度に「仕入れリスト」へ移す方法です。

①「仕入れ」画面の「編集」をタップします。

②仕入れリストへ移す商品のチェックボックスを全て選択します。

③仕入れをタップします。

先ほどと同様に確認画面が出ますので「仕入れに移動する」を選択します。




2、仕入れリスト画面で出来ること

・画面内の表示内容を更新できる

「仕入れリスト」の画面を下フリックすると表示内容が最新の情報に更新できます。

なお、商品数が多いと「パケット通信料」がかかるためWi-Fi環境などでの更新をオススメします。



・仕入れリストの商品をCSV形式のデータにできる

「仕入れ」に表示された商品を左スライドさせ「エクスポート」をタップします。

メールに添付ファイルを添えた新規メッセージが開かれます。


「データを受け取りたいメールアドレス」へ送信しましょう。
複数の商品をデータ化したいときには右上の「編集」から商品を選択できます。



PC に送信した場合は「エクセル」で開くと見やすくオススメです

下の画像のように表示されます。


「iPhone」でデータを開くと下の画像のように表示されます。



3、仕入れリストの便利な使い方

具体的な例をあげ、「仕入れリストの活用法」をご紹介致します。


①仕入れる商品を一覧で見たいとき

「仕入れる商品」を大量に持ったまま店内を探索し続けることは

とても重労働であり効率も落とします。


「仕入れる商品」を「仕入れリスト」に移しながら店内を回り

最後にリストを見ながら商品を回収してレジへ向かいましょう。



②店舗の下見に行ったとき

例えば土曜日30%OFFセールを行う店舗で金曜日の夜に下見をします。

30%OFFを加味して「利益の出る商品」を把握し、予め「仕入リスト」へ追加しておきます。


セール当日は「仕入リスト」を見ながら商品を回収するだけなので

ライバルより圧倒的有利に立ち回ることが可能になります。




上記はほんの一例です。

あなたの転売スタイルに合った活用法を見出し

Amacode(アマコード)の機能を余すことなく

使いこなした「独自の戦略」を編み出しましょう^^




次のページでは

店舗で実際にAmacodeを使用した「仕入れを行った結果」を公開・解説いたします。

→次ページ「Amacode」の使用レビュー(実践編)

おかげさまで毎日上位ランクイン!



Twitterで富田を